シンポジウム②
【テーマ】働きやすい環境づくりと企業の生産性向上
~若者・女性にも選ばれる職場を目指して~
イベントは終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
「とっとり宣言」はこちら
日本創生に向けた
人口戦略フォーラム
inとっとり
~若者・女性にも選ばれる地方になるために~
若者や女性にも愛される地域を目指して、鳥取に政財界のキーパーソンたちが集結!
人口最少の鳥取県から、
日本創生の第一歩を踏み出します。
日本が再始動する瞬間に
みなさんもぜひ立ち会ってください!
スケジュール
12時30分~
開会
12時45分~
基調講演
【テーマ】人口問題の取り組みの概要とその意義
【講師】三村 明夫 前日本商工会議所会頭・人口戦略会議議長
13時15分~
シンポジウム①
【テーマ】人口一極集中の是正と地方における人口減少対策
14時40分~
若者・女性セッション
【テーマ】若者・女性にも選ばれる地方になるために何が必要か
15時50分~
17時~
シンポジウム③
【テーマ】安心して住み続けられる持続可能な地域づくり
~医療・福祉、買物、交通といった生活サービス・インフラを維持するために~
18時15分~
政府代表挨拶
18時30分~
とっとり宣言
※登壇者は敬称略。
登壇者のご紹介
基調講演 12時45分~
テーマ
「人口問題の取り組みの概要とその意義」
三村 明夫氏
人口戦略会議 議長
日本製鉄㈱ 名誉会長
日本商工会議所 名誉会頭
1940年群馬県出身。63年東京大学経済学部卒業後、富士製鐵(現日本製鉄)入社。72年ハーバードビジネススクール卒業。新日本製鐵社長、会長を経て、2019年4月から日本製鉄名誉会長。13年11月に日本商工会議所会頭に就任し、22年10月まで3期務める。
シンポジウム① 13時15分~
テーマ「人口一極集中の是正と地方における人口減少対策」
コーディネーター
増田 寬也氏
日本郵政(株)取締役兼代表執行役社長
人口戦略会議副議長
令和国民会議(令和臨調)共同代表
東京大学法学部卒。旧建設省を経て岩手県知事(3期)、総務相などを歴任。2020年より日本郵政株式会社社長を務める。令和国民会議(令和臨調)共同代表、人口戦略会議副議長。
パネリスト
赤澤 亮正氏
内閣府特命担当大臣(経済財政政策)、経済再生担当、新しい資本主義担当、賃金向上担当、スタートアップ担当、全世代型社会保障改革担当、感染症危機管理担当、防災庁設置準備担当
東京大学法学部卒。旧運輸省(現国土交通省)を経て平成17年衆議院議員初当選。国土交通大臣政務官、内閣府副大臣(3回)、衆議院環境委員長、衆議院原子力問題調査特別委員会委員長、財務副大臣等を務める。令和6年10月から現職、衆議院議員当選(7期目)。
パネリスト
平井 伸治氏
鳥取県知事
昭和36年9月17日生まれ、東京都出身。昭和59年3月東京大学法学部卒。同年4月自治省入省。福井県財政課長、鳥取県副知事、自治体国際化協会ニューヨーク事務所長などを経て、平成19年4月鳥取県知事就任(現在5期目)。
パネリスト
丸山 達也氏
島根県知事
昭和45年3月25日生まれ、福岡県出身。平成4年3月東京大学法学部卒。同年4月自治省入省。埼玉県財政課長、長野県飯田市副市長、島根県政策企画局長、総務省消防庁国民保護室長などを経て、平成31年4月島根県知事就任(現在2期目)。
パネリスト
湯﨑 英彦氏
広島県知事
昭和40年10月4日生まれ、広島県出身。平成2年3月東京大学法学部卒。平成7年6月スタンフォード大学経営学修士。平成2年4月通商産業省入省。平成12年3月株式会社アッカ・ネットワークスを設立し、代表取締役副社長を経て、平成21年11月広島県知事就任(現在4期目)。
パネリスト
伊原木 隆太氏
岡山県知事
昭和41年7月29日生まれ、岡山県出身。平成2年3月東京大学工学部卒。外資系経営コンサルティング会社、スタンフォード・ビジネススクール(MBA取得)、株式会社天満屋代表取締役社長を経て、平成24年11月岡山県知事就任(現在4期目)。
パネリスト
村岡 嗣政氏
山口県知事
昭和47年12月7日生まれ、山口県出身。平成8年3月東京大学経済学部卒。同年4月自治省入省。広島市財政課長、高知県市町村振興課長、総務省自治財政局財政課財政企画官などを経て、平成26年2月山口県知事就任(現在3期目)。
パネリスト
金子 隆一氏
明治大学政治経済学部 特任教授
(元国立社会保障・人口問題研究所 副所長)
東京大学大学院(理学修士)、ペンシルバニア大学(PhD)、プリンストン大学およびロックフェラー大学における在外研究,国立社会保障・人口問題研究所 副所長などを経て2018年より現職。専門は人口学。
若者・女性セッション 14時40分~
テーマ「若者・女性にも選ばれる地方になるために何が必要か」
司会
米谷 明子氏
㈱ベネッセコーポレーション たまひよ統括編集長
青森県出身。弘前大学教育学部卒業。妊娠・育児系の出版社を経て、2007年㈱ベネッセコーポレーション入社。たまひよ雑誌ディレクターを務めつつ、2013年度ムック『妊活たまごクラブ』を創刊、編集長。2022年、6つの時期別雑誌に生まれ変わった、たまひよ新創刊をリードする。2023年現職。近年はフェムテックイベントに登壇も。たまひよの雑誌・ブランド活動を語る立場でのメディア露出多数。
コメンテーター
佐藤 竜也氏
株式会社カラダノート 代表取締役
茨城県出身。慶應義塾大学経済学部卒業。2008年に株式会社プラスアール(現・カラダノート)を創業。「家族の健康を支え 笑顔をふやす」をビジョンとし、主に妊娠育児期や中高年層のヘルスケア事業を手がけ拡大。現在は、少子高齢化問題を解決しより豊かな社会の実現に向け“社会風潮を変える“ことを目指し事業を推進。2024年より厚生労働省「イクメンプロジェクト推進委員会」、内閣官房による子育て支援「気運醸成アドバイザー」に就任。プライベートでは4人の子供の父親で自ら育児休業を取得。
パネリスト
濱崎 大輝氏
とっとり若者活躍局メンバー
パネリスト
鹿田 拓也氏
とっとり若者活躍局メンバー
パネリスト
亀井 智子氏
(株)GOOD GROW代表取締役
パネリスト
中井 みずほ氏
Tottori Mama’s代表
シンポジウム② 15時50分~
テーマ「働きやすい環境づくりと企業の生産性向上 ~若者・女性にも選ばれる職場を目指して~」
コーディネーター
翁 百合氏
(株)日本総合研究所 理事長
1984年慶應義塾大学大学院経営管理研究科修士課程修了、日本銀行入行。92年日本総合研究所に移り、2018年4月より現職。京都大学博士(経済学)。内閣官房「全世代型社会保障検討会議」構成員、内閣府「選択する未来2.0」懇談会座長などを歴任。内閣官房「新しい資本主義実現会議」構成員、税制調査会会長。
パネリスト
矢田 稚子氏
内閣総理大臣補佐官(賃金・雇用担当)
松下電器産業株式会社入社。同社労働組合中央執行委員を経て、パナソニックグループ労働組合連合会副中央執行委員長を経験。
その後、参議院議員をつとめ、令和5年9月より現職。賃金・雇用担当として、「女性の職業生活における活躍推進プロジェクトチーム」において座長を務める。
パネリスト
大関 雄資氏
日本銀行松江支店長
パネリスト
森 由香里氏
日本労働組合総連合会 鳥取県連合会副会長
パネリスト
畑島 美緒氏
金田コーポレーション株式会社 代表取締役
パネリスト
坂本 哲氏
株式会社アクシス
代表取締役
シンポジウム③ 17時~
テーマ「安心して住み続けられる持続可能な地域づくり ~医療・福祉、買物、交通といった生活サービス・インフラを維持するために~」
コーディネーター
辻 琢琢也氏
一橋大学大学院法学研究科教授
北海道函館市出身。東京大学大学院博士号(学術)。専門は、行政学・地方自治論。これまでに、ジョンズホプキンス大学SAISライシャワーセンター客員研究員、一橋大学理事・副学長、社会資本整備審議会委員、地方制度調査会委員、国地方係争処理委員会委員、税制調査会委員などを歴任。
パネリスト
柴田 浩喜氏
公益財団法人中国地域創造研究センター 主席研究員・総合研究リーダー、広島大学大学院人間社会科学研究科客員教授、博士(学術)
専門は、地域経済、地域政策、地域人口等。県・市町村を対象とした経済構造分析、岡山県、広島県、京都府、宮崎県等、市町村少子化要因の分析・研究多数。著書に「出生率上昇をめざす地域づくり(2020年)」「関係人口を探る(2021年)」「人々の希望と地域選択(2023年)」(中国地域白書、共著)等
パネリスト
陶山 清孝氏
鳥取県南部町長
パネリスト
神戸 貴子氏
N.K.Cナーシングコアコーポレーション代表
パネリスト
星野 大輔氏
智頭町複業協同組合(特定地域づくり事業協同組合)専務理事
ライブ配信
ライブ配信はこちらからご覧ください。
お問合せ先
鳥取県輝く鳥取創造本部
とっとり暮らし推進局人口減少社会対策課